アオちゃん(BALIUS2)にはカウル(風防)が付いておりません。 そこがネイキッドバイクの良さなのですが、高速巡航していると、風圧がすごい。 風を感じるのがバイクだと言い切ってしまえばそれまでなのですが(爆 あまりスタイルを崩さず、防風効果があるビキニカウルの様なモノは無いかと考えたところ〜 ありました!デイトナさんのブラストバリア。クリアタイプなら目立たないくて良いな!でも結構お高い・・ |
◆ブラストバリアー入手◆ |
![]() 現物見たら傷もなくほぼ新品(^。^)v この組み合わせでしかもメタリックブルーのモノはマズ出品されることは無いんで超ラッキー! W650用だったので別途取付ステーとか補修材については安いので新品を手配しました。 |
◆ブラストバリアー取り付け◆ |
![]() ライト下部左右にある固定ネジを+ドライバーで外すと、上部が引っかかっているだけでポロッと外れます。 ライトケース内はハーネスがゴチャゴチャっすね、配線を傷つけないように注意。 |
![]() 意外と小さなトルクでしまってるんですねココ、供回りしないように押さえて外します。 |
![]() 片側ずつ作業した方がやりやすそうっすね、まだまだ調整が必要なんで仮締めっす。 |
![]() まあ特に問題になるような事もありませんが、ボルトは長短2種類あるんで、長いのが下側、短いのが上側っす。 |
![]() BALIUS2の場合、バイザー部が当たる前にメーターケース下部にボルト頭が当たりますね〜 これが無ければもう少し倒して取り付けられるのにな〜 ちなみに前のオーナーさんもブラストバリアー付けてたみたいで、同じ箇所に取付傷がついてました(笑 |
![]() アオちゃんWithブラストバリアー+ガーニッシュフェイス完成! ちょっと色味は違いますがよく似合いますね〜 ネイキッド好きの僕ですが、この位のカウルは全然OKっす! |
![]() 小さなカウルですけど、結構防風効果高いかも! 巡航走行がカナリ楽になりそうな予感っすね |
◆ブラストバリアーちょっと加工◆ |
無事ブラストバリアの取付に成功しましたが、チョコット気になってた部分を修正すべく、部品を手配してみました。ってもネジ類なんですけどね(笑 |
![]() ●超低頭ネジM6-25mm ●ステンレス袋ナットM6 ●ナイロンワッシャーM6 |
BALIUS2の場合、ブラストバリアー取付ボルトがメーターケースに当たってしまうので、イマイチ取付角度が寝かせられないのです。防風効果は高いと思うのですが、見た感じがちょっと・・・ そこで超低頭ネジを内側から差すカタチに変更すればだいぶ改善できるのではと考えました〜 ナットが外側になるんで、飾りナットみたいなのを使いたかったんですけど、良いのが見つからなかったんで、普通の袋ナットっす。 |
![]() ほんのチョビットだけ寝たカタチになってます。 たったこれだけの違いでも、見た感じは随分変わるモンですね〜 取付ステーとライトハンガーがちゃんと接触する様になってますから、こっちの方が本来の定位置って気がします。 袋ナットはロック機構はないんで、外れないようにネジロック付けてしめてあります。 ナットが外に出ない方がキレイなんですけど、ステンレス袋ナットもワンポイントっぽくて悪くないですね。 |