バイクで現金ゲートから高速(有料)道路に乗るときって |
まずは無料で作れるETCスルーカードの手配から〜 今使ってる信販会社のホームページから申し込むだけで1週間くらいで無事届きました。 年会費は信販会社持ちで無料っす。 車でETC使ってる人は、そのまま兼用出来るから良いですね〜 僕は車無いんで、もちろん新規に作りました。 「する〜カード」って表示・・・ なんかスルー出来なさそうに感じるのは僕だけ?(笑 |
でもって、ETC機の取付ですけど、セットアップと登録が必要だから取扱店での取付になりますね〜 最近発見した近所のKawasaki系バイクショップでお願いすることにしました。 作業工賃とか登録手数料とか発生しちゃいますけど、しょうがないっすな〜 (セットアップ済みの中古品をオークションゲットするって手もあるみたいですけど・・・? BALIUS2にはKawasaki純正で取り付け用のマウントセットが用意されている様なので、せっかくなので、それでお願いしておきました。(マウントセットはZEPHYRと共用だそうです) ETC機とマウントセットは取り寄せになるそうなんで、発注してから待つこと1週間。 再びバイクショップまでゴー! セットアップ作業と取付作業は2時間前後で終わるみたいですので、ショップにアオちゃん(BALIUS2)預けて、しばし時間つぶしの旅にでます。(笑 ETC取付作業完了! 取り付けて頂いたのは日本無線のJRM-11 アンテナユニット、インジケーターユニットが別体になっているタイプですね。 カードの抜き差しは面倒ですけど、ハンドル廻りはスッキリします。 |
ETCカードを入れる本体はマウントセットに付属してるソフトケースに入ってます。 ちゃんとKawasakiロゴ入りっすな(笑 このケース代が値段を吊り上げてる気がしない事もないっすな・・・ |
ソフトケースごとココ。 シートカウル後部のスペースにキッチリ収まってますね さすが純正といった感じで、ジャストサイズな感じで収容されています。 意外とこのスペースは使いづらいですから、丁度良いっすね。 |
ソフトケースの中はこんな感じ 本体ユニットも防水・耐震仕様になってますけど、ソフトケースに入れておけば雨対策も振動対策も万全ですね |
でもってアンテナとインジケータ 純正専用マウントだけに、非常にスッキリついてますね〜 ハンドルクランプのボルトで伴締めする感じで付いてます。 アンテナ下で赤く光ってるのがインジケータ。 カードを差してない状態では赤く点灯します。 ETC通過エラーの時も赤ランプ |
ETCカードセットすると〜 ランプが赤緑で点滅してセット完了で緑ランプになりますね 以前、手配しといたETCスルーカード差して確認完了! でもカードの表裏間違えても緑ランプ付くから気をつけないと・ |
これで高速道路や有料道路に乗るときに躊躇しなくて済みますね〜 ETC割引も効くし、首都高でも距離料金で行けます。 基本的に一般道メインで走りますけど、長距離行きたい時とか急いでるときには、少し楽できるようになりますね〜 お金かかるけどね(笑 しかし、なんで「バイク用」って名前が付くと金額が大幅に高くなるんですかね〜? 防水・防振対策が必要になるのは分かるんですけど、高すぎますよね・・・ |