アオちゃん(BALIUS2)は納車時からHONDAさん純正のヒーターグリップが付いておりました。
グリップが温かくなるってのは極寒の冬に走る時はヒジョーに助かるのですが・・・
高周波振動がケッコウ多いBALIUSシリーズですから、長時間運転してると手がビリビリしちゃいます。
ちょっと堅めのホットグリップで手が痛くなるのではと考えて、防振ゲルのグリップに交換してみたいと思います

 
グリップ1最初から付いてたのがこちらのホットグリップさん。
HONDAさんの純正ですね〜
バッテリー電圧が低いと発熱しない機構になってるんで、バッテリーには優しいとはおもいますが・・
樹脂製のベースに薄い金属板のヒーターが巻いてあり、その上に薄いゴムがコートされている様な構造になってます。
握りが太くて固い感じですね〜
このグリップを外すのがヒジョーに大変でございました・・・・
普通のグリップの様にグリップとハンドルの間にドライバー突っ込んでグリグリなんて出来ないですから・・・
パーツクリーナーやらラスペネ師匠やら流し込んで、色々やってみましたけどダメ・・
グリップ2諦めました、破壊!(泣
 
小一時間頑張ってなんとか取り外し完了
ハンドルバーに残ってる接着剤をカッターでそぎ取って準備完了。
グリップ3ハンドルバーに接着剤(ウルトラ多用途SU)をまんべんなく薄めに塗って
少し乾いたタイミングを見計らって
グリップ内とハンドルバーにパーツクリーナーをたっぷりスプレーして〜
 
一気に装着!
 
タイミング外すと途中で止まっちゃいますからね(笑
グリップ4見慣れたヒーターコントローラーが無くなって、なんかスッキリだな〜
 
グリップヒーターの電源はヘッドライトケース内のハーネスから分岐してあったんで、とりあえずヒーター用ハーネスを全部取り外し
分岐コネクタはハーネステープで絶縁しておきました〜

グリップ握った感じは、ちょっと細めで、ちょっと柔らかくなった感じ
これで振動を多少でも防いでくれたら良いのですけど、どうなんでしょうね〜