まあなんてことは無いお話なんですけど、色々と取り付けたりした後のテスト走行を行うコースは、だいたいいつもこのコース。
基本的には高速道路で走ると、一般道で分からなかった挙動とかも分かるんで、
というのは建前、いつも出発時間が遅くなるので、手近な所でカッ飛びたいだけっすけどね(笑
 
勿論、安全運転でございます(爆
 
コースとしては
 
首都高湾岸線・新木場入口からゲートイン
    ↓
そのまま東関東自動車道方面
    ↓
宮城野JCTから京葉道路
    ↓
そのまま館山自動車道
    ↓
市原I.C.で降りて休憩
    ↓
Uターンして市原からゲートイン
    ↓
帰りは宮城野経由で京葉道路
    ↓
首都高小松川線
    ↓
錦糸町出口
    ↓
無事帰宅
 
って感じっす。市原まで行くと往復100kmくらい。
アオちゃん(BALIUS2)は満タンでだいた250kmくらい走る感じなんで、2回走ったら給油って感じっすね。
まあ、このコースに行かないときもウロウロしてるんで、だいたい市原で空っぽになるか、帰ってきて空っぽかって感じ。
今のところ、高速道路上での燃料切れは経験無し。
 
ホントは房総半島の先っぽくらいまで行きたいんですけど、いつもタイムアップしちゃうのよね〜
テストコース